相続問題における弁護士費用の従来タイプと新タイプのイメージ調査を行いましたので、その結果をご報告いたします。
※弊社調べ、調査期間:2017年2月7日、回答者:全国の40歳~69歳の男女、回答数:551
相続問題の弁護士費用においても、近年は従来の旧報酬規定をベースとした弁護士費用体系だけではなく、新タイプの報酬体系を採用している法律事務所が数多く現れるようになってきました。
そこで旧報酬規定をベースとした従来型の相続問題の弁護士費用と新しいタイプの相続問題の弁護士費用の報酬体系で一般の方はどのように感じているのかのアンケート調査を行いました。
結果は以下の通りです。
従来型の相続弁護士費用のイメージ
Q1
遺産分割問題を弁護士に依頼したところ3,000万円の財産を獲得することができました。
この場合の弁護士費用の相場は、弁護士に依頼する際に支払う着手金が159万円、財産獲得時に支払う成功報酬が318万円で、弁護士費用の合計金額は477万円(獲得額の約16%)となります。
この金額に関してあなたの感想を選択してください。
高いと思う:98.7%
妥当な金額だと思う:9.6%
安いと思う:0.7%
旧報酬規定通りだとこの金額になるのですが、約9割の人がが高いと回答しました。妥当だと思うと回答した人は約1割でした。
過払い金などで成功報酬は20%というのがテレビCMなどで広く普及しているかと思いましたが、意外な結果となりました。
新型の相続弁護士費用のイメージ
Q2
遺産分割問題が起こり弁護士に相談しました。うまく交渉がまとまれば、あなたは3,000万円の相続財産を獲得することができます。
弁護士から「弁護士費用は依頼時に支払っていただく着手金は30万円、解決時に支払っていただく成功報酬は獲得できた額の10%」と説明を受けました。
この金額に関してあなたの感想を選択してください。
高いと思う:59.2%
妥当な金額だと思う:37.7%
安いと思う:3.1%
新型の場合は従来型とは違い、高いと思う人は約6割で、妥当な金額だと思うという人が約4割に増えました。
成功報酬の額だけを比べれば、新旧は18万円ほどの差で大きく異なることはないのですが、獲得額の10%というのがよいイメージなのでしょうか。
相続問題の弁護士費用の実情
3,000万円程度の遺産分割問題ですと、都内に土地付き一戸建てを持っている両親が無くなって兄弟二人や三人で相続する場合など普通に起こる問題だと思います。
従来型の相続問題の弁護士費用では、依頼時に159万円ものお金を支払ってもらわなくてはなりません。
現実問題として、まだ遺産を手にしていない依頼者にとってはこの着手金はハードルが高いように思います。
そこで、新タイプの相続問題の弁護士費用体系が開発されたわけですが、一般の消費者イメージ調査では、新タイプの方がイメージがよいのがわかりました。
どちらの弁護士費用体系を選ぶのかは、自由化された現在、弁護士が自由に選択できますし、もっと違う相続の弁護士費用体系を開発することも可能です。
現在は上記2タイプが一般的ですが、新しい弁護士費用体系も普及してきましたら、この弁護士費用のサイトで調査報告したいと思います。
弁護士も参考にしている
近年、まとめサイトなど情報サイトの信頼性が大きく問題になっています。
私は、弁護士のコンサルタントとして弁護士費用を10年以上チャックしています。
この弁護士費用のサイトは多くの弁護士が参考にしているサイトです(詳細は弁護士の声をご覧ください)。
これからも弁護士、一般消費者、どちらにもかたよらず、公平な視点で正しい情報の提供に努めてまいります。
よろしくお願いいたします。
相続問題を相談できる法律事務所のご案内
相続問題を扱う法律事務所をご案内しています。
私が実際にお会いしている法律事務所ですので、安心してご相談できると思います。
相続問題関連ページ一覧
相続問題の弁護士費用のトップ
遺産分割調停の弁護士費用100社調査結果
遺産分割調停の3分の1は1,000万円以下
相続(遺産分割)問題の新旧タイプの弁護士費用の計算方法
相続問題の弁護士費用の自動計算フォーム(新タイプ)
旧報酬規定タイプの相続問題の弁護士費用の自動計算フォーム
3分の1とする場合の相続問題の弁護士費用の自動計算フォーム
遺言執行の弁護士費用の自動計算フォーム
遺言書作成の弁護士費用の自動計算フォーム
相続分の時価相当額の三分の一の額の規定
生命保険金と相続財産
【配偶者の税額の軽減】制度、1億6千万円まで相続税は無税
特別受益になる場合ならない場合
着手金なし・ゼロの弁護士費用比較
相続の弁護士費用を大幅に下げることができた方法(1)
相続の弁護士費用を大幅に下げることができた方法(2)
相続の弁護士費用を大幅に下げることができた方法(3)
遺言書作成の弁護士費用の相場
遺言執行の弁護士費用の相場
遺産総額10億円の相続争いの弁護士費用
共有不動産の持分は勝手に売却されてしまいます
【相続の裏技】土地の相続問題は後から弁護士に依頼したほうが得
いまの時代『占有屋』はいませんから競売も市場価格に近い値で落札されています
相続の弁護士費用の新旧イメージ調査結果
相続問題どの法律事務所を選びますか?
共有不動産などに関するアンケート調査結果
子どもがいない夫婦の相続の場合、夫の遺産はすべて妻のものとなるか?
子どもがいない夫婦の場合の相続(兄弟がいる場合)
子どもがいない夫婦の場合の相続(兄弟のひとりが死亡している場合)
子どもがいない夫婦の場合の相続(兄弟に子どもがいる場合)
妻が夫の遺産の全額を相続できる場合
相続問題を扱う法律事務所のご案内